ステレオコーラスやフェイザーがエグイかかりをするので有名な『ARION』。
中でも『ARION SDI-1』は独特のチープなサウンドが一部の玄人に人気があるものの、ネット上のレビューでは「品質も音も超安っぽい」「全く使えない音」などという批判もちらほら…
では実際、その一部の玄人さんたちはどんな風にこのディストーションを使い、楽しんでいるのだろうか?
こちらは1200円ほどで購入したという『ARION SDI-1』で、ギターを弾き倒してみたという動画なのだが…
元々価格は安いとはいうものの、通常で購入すれば3000円以上はする『ARION SDI-1』。
おそらく中古かオークションなどで手に入れたものと思われるが、これはこれでなかなかの絶品サウンドw
品質を真っ向から否定するのではなく、こんな風に楽しむことができる心の余裕って何だかかっこいい!
ちなみにこの超絶テクでギターを弾き倒している動画のお兄さんは、神戸湊川を拠点に長年活動しているギタリスト『Night Breaker』。
そして2014年7月から『Knight Breaker』を結成し、バンドスタイルでも活動している。

彼らは実力派バンドとして地元の音楽関係者には広く知られており、一目置かれている存在なのだ!
普段は主に神戸の小さなライブハウス等で熱く地元民を燃え上がらせている。
もしも神戸に訪れる機会があったら、彼らのライブに足を運んで地元の人々と共に熱い夜を過ごすのもいいかもしれない。
コメントを残す